メンバーシップ利用規約
本規約は、株式会社ドリームゲート(以下「当社」といいます)が提供するメンバーシップ(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用を申し込むお客様(以下「申込者」といいます)は、本規約の全ての条項に同意の上、申し込みを行うものとします。
第1条(本規約への同意)
1. 申込者は、本規約の内容を十分に理解し、その内容に同意した上で、当社所定の方法により本サービスの利用を申し込むものとします。
2. 申込者が本サービスの申し込みを行った時点で、申込者と当社との間に、本規約を内容とする利用契約(以下「本契約」といいます)が成立するものとします。
3. 当社は、会員に対する事前の通知なく、当社の判断により本規約を改定できるものとします。改定後の規約は、当社のウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとし、会員が規約改定後に本サービスを利用した場合は、改定後の規約に同意したものとみなします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
(1) 「会員」:本規約に同意の上、当社所定の手続きにより本サービスの利用を申し込み、当社がこれを承認した個人。
(2) 「公式サイト」:当社が運営するウェブサイト(https://www.porschegate.com/)をいいます。
(3) 「対象車両」:本サービスに基づき会員が利用できる、公式サイトに掲載された車両をいいます。
(4) 「対象施設」:本サービスに基づき会員が利用できる、ラウンジ、VIPルーム等の施設をいいます。
第3条(会員登録)
1. 本サービスの会員となることができるのは、日本国内で有効な運転免許証を保有し、日本国籍を有する方、または日本の永住権を有する方に限ります。
2. 申込者は、登録の申込にあたり、真実かつ正確な情報を当社所定のフォームに入力するものとします。
3. 当社は、当社の基準に従って申込者の登録の可否を判断し、登録を認める場合にはその旨を申込者に通知します。
4. 当社は、申込者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、登録を承認しないことがあります。また、承認後であっても承認を取り消すことがあります。
(1) 申込内容に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(2) 過去に当社との契約に違反したことがある場合
(3) 本規約に定める会員資格を満たさない場合
(4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、その他これに準ずる者)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5) その他、当社が会員として不適当と判断した場合
第4条(本サービスの内容)
会員は、本契約の有効期間中、以下のサービスを利用することができます。
1. 車両利用サービス:公式サイトに掲載されている対象車両を、本規約および当社が別途定める規定に従って利用することができます。
2. 施設利用サービス:対象施設を、ビジネス目的またはコワーキングスペースとして利用することができます。各施設の利用条件は、別途定める規約に従うものとします。
第5条(利用料金および支払方法)
1. 本サービスの会費は、年額396,000円(税込)とします。
2. 会員は、前項の会費を12回の分割払いとし、月額33,000円(税込)を、当社が指定する方法(クレジットカード決済、銀行振込等)により、毎月当社が指定する期日までに支払うものとします。
3. 当社は、サービスの品質向上、対象車両の追加、会員数の変動等を理由として会費を変更することはありません。
4. 支払いに必要な振込手数料その他の費用は、会員の負担とします。
第6条(契約期間と自動更新)
1. 本契約の有効期間は、契約成立日から1年間とします。
2. 期間満了の1ヶ月前までに、会員または当社から更新を希望しない旨の申し出がない場合、本契約は同一の条件でさらに1年間自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
第7条(車両の利用)
1. 会員は、対象車両の利用にあたり、自動車使用貸借契約を締結したものとみなされ、善良なる管理者の注意をもって車両を使用・管理するものとします。
2. 会員は、利用開始前に、自身の責任において対象車両が安全な走行に適した状態であるかを確認するものとします。
3. 会員は、日本の道路交通法その他関連法令を遵守し、安全運転に努めなければなりません。
4. 対象車両の利用予約は、3ヶ月前から電話にて受け付けます。予約可能な時間帯は、当社の営業時間内(10時~18時)とします。
5. 1回あたりの利用期間は、最長2泊3日とします。車両の受取・返却は当社の営業時間内に行うものとします。
6. 利用期間の延長は原則として認めません。やむを得ない事情がある場合は、当社の承諾を得た上で、当社の指示に従うものとします。
7. 予約のキャンセル料は無料とします。
8. 当月に行使されなかった車両利用の権利を、翌月以降に繰り越すことはできません。
第8条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
(1) 当社の承諾なく、本契約上の地位または権利義務を第三者に譲渡し、貸与し、または担保に供する行為
(2) 対象車両を第三者に運転させる、または使用させる行為
(3) 対象車両内での飲食、喫煙
(4) 法令または公序良俗に違反する行為
(5) 当社の施設、設備、対象車両等を故意または過失により毀損する行為
(6) 他の会員、第三者または当社の名誉、信用、プライバシーを侵害する行為
(7) その他、当社が本サービスの運営上、不適切と判断する行為
第9条(事故・故障・違反への対応)
1. 会員は、対象車両の利用中に事故が発生した場合、負傷者の救護、警察への届出その他法令上の措置を講じるとともに、直ちに当社に連絡し、その指示に従うものとします。
2. 事故に関する損害については、当社が車両に付保する自動車保険(対人・対物賠償)の補償範囲内でてん補されます。ただし、警察への届出がない場合、会員が本規約に違反した場合、その他保険金が支払われない事由がある場合には、会員が一切の損害賠償責任を負うものとします。
3. 会員は、利用中に駐車違反を行った場合、自らの責任と費用において、違反処理に関する手続きを完了させなければなりません。
第10条(中途解約)
1. 本契約は、契約期間中の会員の都合による中途解約は原則としてできません。
2. やむを得ない事由により会員が中途解約を希望し、当社がこれを認めた場合、会員は残存する契約期間に相当する会費全額を、解約金として一括で当社に支払うものとします。
第11条(会員資格の取消)
当社は、会員が以下のいずれかに該当した場合、事前の通知または催告なく、本契約を解除し、会員資格を取り消すことができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 会費の支払いを怠った場合
(3) 第3条第4項に定める事由が判明した場合
(4) その他、当社が会員として不適当と判断するに足る相当の理由がある場合
第12条(個人情報の取扱い)
当社は、会員の個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。会員は、本サービスの利用申し込みにあたり、当該プライバシーポリシーの内容に同意するものとします。
第13条(損害賠償)
会員は、本規約への違反または自己の責めに帰すべき事由により当社または第三者に損害を与えた場合、その一切の損害を賠償する責任を負うものとします。
第14条(免責)
当社は、天災地変、通信回線の障害、その他当社の責めに帰すことのできない事由により生じた会員の損害について、一切の責任を負わないものとします。
第15条(準拠法および管轄裁判所)
1. 本規約および本契約の準拠法は、日本法とします。
2. 本規約または本契約に関連して生じた一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
制定日:2025年8月1日